当社は社是に育人を一番に掲げております。
RECRUIT INFORMATION
―採用情報―
高等学校卒
大学卒・
大学院修了採用
キャリア採用
- ■主な勤務地
- 宮崎(東京、大阪、福岡)
- ■応募資格
- 高等学校卒 短期大学卒
高等専門学校卒 大学卒
- 職種
-
- 設計
- 配線工
- 製缶工
- 事務員
- 給与
-
- 【大学院卒】 月給230,000円程度
- 【大卒】 月給200,000円程度
- 【高専卒】 月給170,000円程度
- 【短大・専門卒】 月給190,000円程度
- 諸手当
-
- 通勤手当
- 資格手当
- 家族手当
- 子供手当
- 昇給
-
- 年1回
- 賞与
-
- 年3回
(夏:8月、冬:12月、決算:4月)
- 年3回
- 勤務地
-
- 宮崎市高岡町、東京、大阪、福岡
- 勤務時間
-
- 8:05~17:30(実働8時間10分)
- 休日休暇
-
- 日曜・祝日
(土曜:会社カレンダーによる)
- 日曜・祝日
- 保険
-
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険
- 福利厚生
-
- 社宅(寮)完備
- 社員研修旅行
- 新聞支給
- 社員専用ガソリンスタンド設備あり
- 産休・育休制度 (取得率100%)
- 誕生日ケーキの配布
- 奨学金返還支援制度
- 社内保育所 (さんこうこどもえん)
- マッサージ
- 応募書類
-
- 履歴書(写真1枚)・成績証明書・卒業見込証明書
連絡先
〒880-2215
宮崎市高岡町高浜1495番地55
TEL: 0985-65-6700
recruit movie 2024
我々米良企業グループは、採用にあたり社是の第一項目にあるように人を育てる(育人)を念頭に活動しています。
『当社は誠実心をもって正確な仕事を持続できる社員の為に存在し、それがお客様と社会報恩の道に繋がる』
これは企業グループ創業者である米良充次の言葉です。この言葉は、会社とそこで働く社員とが相互扶助・切磋琢磨の精神で日々成長出来る関係であることが何より肝心であり、またその関係を日々強固なものにしていく事が、お客様と社会への御恩返しに繋がると説いています。
またそれは、単に仕事の流れや・スキルを身につけるだけではなく、仕事を通して自分の成長の鍵を掴んで頂きたい。当企業グループで働く社員一人一人にとって、昨日よりも強い自分を発見でき、昨日よりもいたわりの心を持ち、昨日よりも高い目標を掲げられる人間になっていくこと。それこそが、当企業グループで働く真意となって頂きたい。そうした意味も包含されています。
昭和27年10月の創業以来、この宮崎の地を中心に数えきれない方々に働いて頂き、また巣立って頂きました。それら全ての出会いと別れに支えられて当企業グループは、今日まで営業活動を続けてきました。そこには、上述致しました意思にも似た真意が連綿と受け継がれてきた結果であると信じています。お客様・地域・社員と共に成長していける企業であり続けていきます。
採用活動を行うにあたり、もう1点皆さんにお願いしている事があります。弊社では、上述致しました社是の他に営業方針5項目を定めています。
『一、誠実 二、正確 三、工夫 四、積極 五、連絡』 の5項目です。
どれをとっても欠かす事の出来ない理念であり、目標ですが、その中でも4項目目の『積極』に関してお願いをしています。
人間往々にして受身に人生を送りがちです。もちろん受身である事はとがめられる事ではありませんし、悪でもありません。しかしながら、万物に一長一短があります。受身である事の最大の欠点は、『自分で決められない』事だと考えています。
自分で決められなければ昨日より高い目標を掲げられる人にはなり得ませんし、大きな成功はつかめません。
就職する時こそ、自分が持ち得る積極性をいかんなく発揮し、自分で選んで、自分で決めて、これから働いていくという気概を持って頂きたい。そしてその気概をもって当企業グループで大いに活躍頂きたい。
我々は、キラキラとした積極的に自分の人生を切り拓いていける方々との出会いを、切に願っています。
また、新入社員の研修などにも力をいれています。
2018年 宮崎大学地域資源
創成学部インターン2018年3月 新入生花見
2019年 宮崎大学地域資源
創成学部インターン2020年1月 宮崎南高校
フロンティア科(42名)2020年2月 宮崎農業高等学校
(40名)2020年2月 日章学園 普通科
共生コース科 (30名)2020年7月 宮崎南高校工場見学
(84名)2020年7月 佐土原高校工場見学
(80名)2020年10月 宮崎工業 電気科
(41名) 工場見学2020年12月 宮崎県産業技術
専門学校(17名)2021年 宮崎大学地域資源
創成学部インターン2021年2月 宮崎工業高校生産
システム科(42名)2021年3月 宮崎県立妻高等学校
(39名)2021年6月 宮崎大学地域資源
創成学部(23名)2021年6月 日章学園 普通科
共生コース(36名)2021年7月 佐土原高校情報
技術科①(82名)2021年7月 佐土原高校情報
技術科②(82名)2021年11月 宮崎県立日向工業
高校電気科2年生(30名)2021年11月 宮崎工業高校
電気科・電業協会 (50名)2021年11月 宮崎産業技術専門校
(19名)2021年12月 ゆめパーク
2021年12月 延岡工業高校
情報技術科(40名)2021年12月 宮崎工業高校
電子情報科(42名)2022年 宮崎大学地域資源
創成学部インターン2022年1月 宮崎工業高校(38名)
2022年2月 宮崎工業高校見学
生産システム科(43名)2022年6月 宮崎大学 地域資源
創成学部2年生(24名)
他 年間 3,000名 のお客様に来社頂いております。
(技能士会)
- 身につけた技能で明るい社会を建設しよう。
- 技能尊重の気風を我々でひろめよう。
- 常に技能の研鑽に努め宮崎県の産業発展に寄与しよう。
- 技能者の地位の向上、処遇改善のため団結しよう。
- 新しい時代に対応できる技能者を育成しよう。
2021年2月 宮崎工業高校
建築科2年生2021年2月 宮崎工業高校
建築科2年生22021年6月 大宮中学校
2021年6月 大宮中学校2
2021年11月 日向工業高校
電気科2年生2021年11月 日向工業高校
電気科2年生22021年12月 宮崎県立妻高等
学校2年生2022年7月 加久藤中学校
1年生
2017年10月 宮崎県就職PR
取材協力2019年4月 高岡感謝祭
(宮崎大学チアダンス部)2021年1月 Vリーグ広告協賛
2022年2月 会社説明会
(マイナビ福岡)2022年6月 宮﨑大学
WeeklyWorkCafe企業対抗運動会に参加
共立グループ
BBQ大会共立グループ親睦会1
共立グループ親睦会2
共立グループ親睦会3
米良サマーエキスポに出展1
米良サマーエキスポに出展2