![]() |
米良企業グループは、去る3月22日(火)に宮崎市内の宮崎観光ホテルに於いて、令和4年度入社式を開催いたしました。
2022度も17名(米良電機産業9名、共立電機製作所、共立電照計8名)のフレッシュマンを迎えることができました。4月1日よりグループ企業各社に配属されます。 挨拶後、米良充典社長から17名ひとり一人に辞令書が手渡され、皆さん更に社会人としての自覚を高めたことと思います。
米良社長は「混とんとしているこの時代。海外では戦争が起きています。エネルギーが高騰したり、部品の調達がたいへん厳しい状況です。しかしながら、我々は仕事を遂行していかなければなりません。我々には責任があります。皆さんには今日から今までにない責任が発生します。本当の意味で親元を離れ、自立することになります。甘えをなくし、仕事を着実に覚えながら、健康に十分気を付け業務を進めてください。我々はあなた方に大きな期待をしています」と挨拶をしました。
皆さん、お客様のお顔やお名前を覚えたり、初めてのことばかりで慣れないことも多々あると思いますが、頑張っていきましょう!
写真は入社式のもようと指導挨拶する米良充典社長と米良充朝副社長。ひとり一人に辞令書を手渡す米良充典社長。記念撮影。
|
米良電機産業(株)(米良充典代表取締役社長)は、当社の創業70周年を記念して、県内の各市町村に寄附金70万円を贈りました。1月28日に宮崎市内の自治会館で贈呈式を行い、市町村を代表して出席した宮崎県市長会の戸敷正会長、宮崎県町村会の黒木定藏会長に対して、米良社長が目録を手渡しました。
当社は「確かな技術で地域に貢献し、お客様と共に成長する企業」を目指し、顧客のニーズに応じた事業を展開するとともに、社内の人材育成や福利厚生の充実にも注力しています。また、災害時の義援金や自治体への照明設備の寄附のほか、宮崎大学に産学官金の連携交流のための施設を整備するなど、地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
贈呈式で米良 充典社長は、今回の寄附がこれまで同社を支えてくれた地域に対する恩返しであることを強調。「市町村で実施する様々な事業に役立ててもらえれば」と話しています。
写真は贈呈式と挨拶する米良 充典社長です。
|
企業型立地保育園 さんこうこどもえん2020年度第4回卒園式が3月27日、宮崎市高岡町の同保育園に於いて開催されました。十二分な感染対策を施し、皆様のご理解を得て、式を行いました。
今年度は7名の卒園者を送り出すことができました。
式では、米良 充典社長が「7名の皆さんは4月から小学生となります。今からもっと勉強し、もっと遊んで、たくさんのことを学んでください」と代表者祝辞を述べました。
式には、卒園者のお子様をはじめ、ご父兄の皆様、こどもえんの関係者、多数の方々の出席をいただきました。式終了後は、明るく元気に巣立っていただければと願いをこめて、毎年恒例になっています皆さんと風船を飛ばしました。 写真は卒園式のもようと代表者祝辞を述べる米良 充典社長です。
|